オオサカジン

旅/観光 旅/観光   | 西成区

新規登録ログインヘルプ


【告知】O-ROUND 11月4日5日開催

繊研新聞一面トップページにデカデカと取り上げて頂きました
O-ROUND11月4日5日開催で西成製靴塾としてもイベントやります❗

一緒に盛り上げて頂ける人大募集です‼️

【告知】O-ROUND 11月4日5日開催


西成製靴塾とはなんぞや?



【告知】O-ROUND 11月4日5日開催

明治時代、東京で始まった日本の革靴製造は大阪西成でも「靴を買うなら西成」と言われるほど盛況だったそう。

【告知】O-ROUND 11月4日5日開催

当時、紳士靴を作っていた職人が往年の技術を後世に伝えようと1999年に設立されたのが「西成製靴塾」のはじまり。

製靴塾の特徴はそうした技術(手縫い製法)を持つ地元の靴職人に直接師事できること。

【告知】O-ROUND 11月4日5日開催

師匠の一人である靴職人・花田和夫さんはそんな職人さんの最後の世代。



シェア工房


「靴づくりに没頭したいけど、工房・アトリエがない」という靴職人・靴作家志望の方に、製靴塾の教室スペースや設備をご利用いただけるようにしました。

【告知】O-ROUND 11月4日5日開催

本格的なアトリエを持つ準備期間のためのスペースとしてもご利用いただけます。

【告知】O-ROUND 11月4日5日開催

利用できる材料
木型(貸出)・ハトメ・手縫い用糸・釘・さび釘・ロウ・チャン・ミシン糸・ボンド・インク・ふのり

【告知】O-ROUND 11月4日5日開催




お問い合わせ


(工房所在地)
〒557-0031 大阪市西成区鶴見橋3-6-5
アクセス:地下鉄四ツ橋線花園町駅から徒歩12分
TEL:06-6561-9990(西成企業連内)
FAX:06-6562-1221

https://www.nishinari-seika.com/inquiry.html



関連記事


オオサカジン企画:社長インタビュー
西成製靴塾 / 大山一哲 氏
https://shacho.osakazine.net/e750766.html

同じカテゴリー(Learning )の記事画像
【カマン!夜回り】 おむすびと手紙をもって歩く Night Alms 日時:5月28日(水)
【手紙を書く会】だれかに、あなたに、わたしに Letter Writing 日時:5/25(日)14:00-16:00
【釜ヶ崎ごちゃまぜ一座 ② 朗読劇】 釜ヶ崎で生まれた
【動物園前商店街バケツリレー】 家を燃やすな、心を燃やせ Bucket Brigade
【詩】  詩なんて書いたことない人も  日時:5月6日(火・祝)14:00ー16:00
大阪関西国際芸術祭 Study 【西成アートツアー】 歴史といまが交錯する路地
同じカテゴリー(Learning )の記事
 【カマン!夜回り】 おむすびと手紙をもって歩く Night Alms 日時:5月28日(水) (2025-05-18 09:15)
 【手紙を書く会】だれかに、あなたに、わたしに Letter Writing 日時:5/25(日)14:00-16:00 (2025-05-14 09:14)
 【釜ヶ崎ごちゃまぜ一座 ② 朗読劇】 釜ヶ崎で生まれた (2025-05-08 09:15)
 【動物園前商店街バケツリレー】 家を燃やすな、心を燃やせ Bucket Brigade (2025-05-01 09:12)
 【詩】  詩なんて書いたことない人も 日時:5月6日(火・祝)14:00ー16:00 (2025-04-26 09:16)
 大阪関西国際芸術祭 Study 【西成アートツアー】 歴史といまが交錯する路地 (2025-04-23 09:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。